現在のお祝い金

577,000(目標50万円)

2022年10月31日時点での金額となります。
※目標金額を超えるお祝い金が集まった場合、目標金額を超えた資金についてはNAGAREYAMA F.C.の来シーズンの活動費に充てて頂きます。

NAGAREYAMA F.C.の歴史に名前を刻みませんか?

プロジェクトの発起人・三苫
プロジェクトの発起人・三苫

流山にお住まいの皆様、
NAGAREYAMA F.C.ファンの皆様、
NAGAREYAMA F.C.をお祝いしてくれるすべての皆様へ、

はじめまして。
NAGAREYAMA F.C.ファンであり、本プロジェクトの発起人の三苫です。

先月、流山市の地元サッカークラブであるNAGAREYAMA F.C.が、千葉県社会人サッカーリーグ3部において優勝し(同リーグ2部への昇格を果たし)「流山からJリーグへ」という大きな夢のへの第一歩を踏み出しました。

千葉県3部リーグ優勝と2部昇格を決めたNAGAREYAMA F.C.
千葉県3部リーグ優勝と2部昇格を決めたNAGAREYAMA F.C.

「大きな夢を掲げ、流山市民に感動とエネルギーをくれて、更には我々のまちを毎週土曜日にボランティアで清掃して下さっている選手・スタッフを全力でお祝いしたい。」

そんな思いで、美味しい焼肉と来シーズン以降につかえる応援幕をプレゼントする企画を立ち上げました。

本プロジェクトに共感し、3,000円以上のお祝い金を頂いた方々については、応援幕に名前と応援コメントを刻ませて頂きます。

応援幕イメージ
応援幕のイメージ

※応援幕デザインは応募数などによって大きく変更になる可能性もありますのでご留意ください。

また、応援幕のデザイン完成後には、公式SNSや流山おおたかの森駅の掲示板にて公表する予定です。

公式SNSでの公表のイメージ
公式SNSでの公表のイメージ
流山おおたかの森広告イメージ
流山おおたかの森駅広告のイメージ

流山からJリーグ入りを目指す彼らの門出を祝い、一緒にNAGAREYAMA F.C.の歴史に名前を刻みませんか?

「流山からJリーグへ」を掲げるNAGAREYAMA F.C.

NAGAREYAMA F.C.は昨年6月に設立され「流山からJリーグへ」というスローガンを掲げ、10年以内のJリーグ昇格を目指しています。

NAGAREYAMA F.C.設立への想い(安芸代表の想い)
NAGAREYAMA F.C.設立への想い(安芸代表の想い)

【NAGAREYAMA F.C.設立への想い】https://note.com/ginji101010/n/n16cc6a3040a6

そんな彼らが、今回J9千葉県社会人サッカーリーグ3部を優勝し、大きな夢の第一歩を踏み出したのです。

Jリーグへの道のり(展示会ポスターより引用)
Jリーグへの道のり(展示会ポスターより引用)

サッカーの活動のみならず、毎週のボランティア活動・地域活動でも流山市を盛り上げてくれているNAGAREYAMA F.C. の門出をみんなでお祝いしましょう!

ボランティアの様子
ボランティア活動の様子

NAGAREYAMA F.C.からのお返し

お祝い金の金額に応じて、応援幕に名前と応援コメントを記載します。

①お祝い金3,000円以上10,000円未満:Yゾーンに記載
②お祝い金10,000円:Nゾーンに記載

応援幕デザインイメージ(確定版は12/1に公式SNSにて公開)
応援幕デザインイメージ(確定版は12/1に公式SNSにて公開)

※応援幕のデザインは応募数などによって大きく変更になる可能性もありますのでご留意ください。

確定したデザインについては公式SNSで【12月1日午後】に公表しますので、下記のSNSをフォローし、最新情報をお待ちください!

また、【2023年1~2月頃】に流山おおたかの森駅構内にて応援幕と同じデザインの特大ポスターを掲載予定です。こちらも公式SNSにて掲載日などをアナウンスさせて頂きます!

留意事項
  • 3,000円未満のお祝い金の場合、お返しがありませんのでご注意ください。
  • 1回あたりのお祝い金額に対してお返しをいたします。数回に分けてお祝い金を送って頂いた場合でもその合計額を把握することが難しく、合計額に対するお返しができませんのでご留意ください。

お祝いする方法

募集期間【~10/31】にNAGAREYAMA F.C.サポートサイト(サポートページ)にアクセスし、下記のステップにてお祝い金をお送りください。

お祝いする方法

まず、NAGAREYAMA F.C.サポートサイト(サポートページ)にアクセスしてください。

①「サポート」ボタンを押す

②「サポート金額」を入力する

③「決済情報」を入力する

サポートの手順

サポート手順3
サポートの手順
公式アプリでの操作方法イメージ

応援幕に載せる名前とコメントの書き方【3,000円以上のお祝い金をいただける方】

3,000円以上のお祝い金を頂ける方は、応援幕に名前・応援コメントを記載します。
サポーター情報の「応援メッセージ」欄に下記の情報を記載ください。

応援メッセージ入力例
応援メッセージの入力例

※メッセージの入力方法は、応援幕のデザインによって変更になる可能性があります。

留意事項
  • @以降の記載がない場合、「お名前」欄に記載頂いた内容を応援幕に掲載致します(匿名を希望される方はくれぐれもご留意下さい!)
  • 応援メッセージ欄への記載がない場合は応援幕への名前・応援コメントの記載が出来かねますのでご留意ください。
  • 名前・応援コメントの指定文字数を超過した場合、一部の文字を削った上で応援幕に記載させて頂きます。
  • 絵文字は利用できませんのでご留意ください。

最後に

NAGAREYAMA F.C.を運営する流山FC代表の安芸さんからもメッセージが届いていますので、下記に掲載をさせて頂きます!!!

安芸代表からのメッセージ
NAGAREYAMA F.C.代表・安芸銀治
NAGAREYAMA F.C.代表・安芸銀治

NAGAREYAMA F.C.代表の安芸銀治です。

僕は設立当初からこのクラブに関わる選手、スタッフに、「このクラブは普通のサッカークラブではない。サッカーが強いだけじゃなく愛される集団づくりをしていく。」という事を一貫して伝えてきました。

今年度リーグ優勝、2部昇格という目標を達成し、地域貢献活動にも力を入れてきた当クラブとしては、今回このような企画をご用意いただけた事は大変喜ばしいことであり、何か報われたような感覚でおります。本当にありがとうございます。

チームビジョンにもあるように、当クラブに関わる全ての方々にこれからもプラスのエネルギーを届けられるよう、来年度も強く愛される集団づくりに尽力していきたいと思います。

引き続きNAGAREYAMA F.C.の応援を宜しくお願い致します。

流山FC代表 安芸 銀治