ジュニアユースのお知らせ
クラブの紹介


将来の地域・日本サッカー界を担う選手を育成するため、2025年4月よりジュニアユースが始動いたしました。
運営するNAGAREYAMA F.C.は「流山からJリーグへ」参入を目標に掲げる、社会人サッカークラブです。
サッカーに限らず、将来社会で活躍する人材を輩出するため、確かな技術と人間力の育成を目指しています。
単なる競技力向上にとどまらず、確かな技術と人間力を育み、社会で活躍できる人材を輩出することを目的としています。
理念
「流山から世界へ」——
サッカーを通じて、選手一人ひとりが夢を持ち、その実現に向けて挑戦し続ける環境を提供する。
トップチームと同じ志を持ち、地域の誇りとなる選手、そして社会で活躍する人材を育てることを目指します。
人間力育成の方針
「頑張る人の応援者であり、道標(みちしるべ)となるクラブ」として、次世代の育成に全力を注ぎます。
NAGAREYAMA F.C.ジュニアユースでは、技術だけでなく、サッカーを通じて「人間力」を育成。
子どもたちがコミュニケーション能力やリーダーシップ、感謝の気持ちを身につけられる環境を提供し、挑戦する心や協調性、社会での自立をサポートします。
活動詳細
対象 | U-13 |
---|---|
活動場所 | 平⽇:南流⼭中学校第⼀グラウンド ⼟⽇祝:遠征試合or 南流⼭中学校、流⼭市内施設TR |
活動日 | 週4日程度 火・木・金・土(or日) 【夏季】18時15分〜20時15分 【冬季】18時〜20時 ※活動⽇は、原則チーム活動を優先して参加して下さい。 |
出場予定の大会 | ・千葉県ユース(U-13)サッカーリーグ ・千葉県ユース(U-13)サッカー選手権大会 ・東葛地区U-13フレッシュマンズリーグ その他フェスティバルや招待試合にも参加 |
2025年度
- 対象学年:2025年度中学1年生
- 活動場所:千葉県流山市立南流山中学校、その他近隣施設
- 活動日:週4日程度
- 参入予定
・千葉県ユース(U-13)サッカーリーグ
・千葉県ユース(U-13)サッカー選手権大会
・東葛地域フレッシュマンズリーグU-13(非公式戦)
年度途中での加入をご検討の方は、まずはコーチとの面談をお申し込みください。(スポスル面談申し込み)
2026年度
- 対象学年:2026年度中学1年生
- 活動場所:近隣施設(調整中)
- 活動日:週4日程度
- 参入予定
・千葉県ユース(U-13)サッカーリーグ
・千葉県ユース(U-13)サッカー選手権大会
・東葛地域フレッシュマンズリーグU-13(非公式戦)
・千葉県クラブユース(U-15)サッカー連盟U-14リーグ
費用
活動費 | ※下記参照 |
---|---|
チームウェア代 | EARLS COURT 合計7〜8万円程度を予定 購⼊品(ユニフォームHOME &AWAY シャツ・パンツ・ソックス・練習着シャツ・移動着ポロシャツ・ジャージ上下、ビブス) 任意購⼊品(移動着ハーフパンツ・ベンチコート・リュック)※どれもクラブエンブレム⼊り |
⼤会遠征・キャンプ費⽤ | 下記の通りです。(⻑期休暇時期) ※変更する場合があります。 |
U-13・U-14 | ⼊会⾦0円 年会費:11,000円 ⽉会費:15,500円(週4回、保険代含む) |
U-15 | 現在、調整中です。 |
NAGAREYEMA F.C.ジュニアユース2期生/募集中
「流山からJリーグへ」参入を目標に掲げる、社会人サッカーリーグNAGAREYAMA F.C.の下部組織ジュニアユースが発足。
2026年度より2期生として、選手を募集します。サッカーに限らず、将来社会で活躍する人材を輩出するため、確かな技術と人間力の育成を目指すクラブです。
加入をご検討の方へ、活動中の1期生の練習への参加、見学、指導の体験をご案内しています。
※期間①は終了しました。(6/17〜7/18)
※期間②は7月後半から8月初旬にかけて予定しています。決まり次第、当ホームページお知らせに掲載します。
※別途、練習会・説明会の開催を予定しています。
セレクションについて|加入をご希望の方へ
セレクションの詳細
第一期生のセレクションは終了しました。
途中入団は可能です。お問い合わせください。
第二期生のセレクションについては「2026年度ジュニアユース 練習会兼セレクション開催」のお知らせをご覧ください。
加入を検討されている方、見学・練習参加をご希望の方へ
加入をご検討の方は練習会、説明会にご参加ください。
詳細は当ホームページのお知らせにて掲載します。
2026年度の練習参加の詳細は、下記のページをご覧ください。
在籍選手
氏名 | 前所属チーム |
---|---|
石田 侑輝 | 流山隼SSC |
藤原 弘貴 | 流山隼SSC |
柿﨑 浩人 | 梅郷SC |
林 龍佑 | 清水台FC |
大塚 至 | 新松戸SC |
青木 悠剛 | 流山隼SSC |
山田 晃聖 | なし |
大塚 航輝 | 梅郷SC |
沖 純平 | FC MONO |
大木 岳 | 梅郷SC |
大木 源 | 梅郷SC |
李 書俊 | Shinchone middle school(韓国) |
林 知駿 | |
加藤 真尋 |
コーチ紹介


メインコーチ|深松 俊平
【選手経歴】
国際武道大学
ブリオベッカ浦安
アイデンティみらい
【指導歴】
ブリオベッカ浦安/ジュニアコーチ
和魂SC/ジュニアコーチ兼スクールコーチ、ジュニア監督、ヘッドコーチ
こみねFC/外部派遣コーチ
【ライセンス】
JFA公認B級ライセンス
2025年度ユースBライセンス取得見込み(旧A級U-12,15ライセンス)


コーチ|長野 敏浩
【選手経歴】
JFC SOUDEN
野洲高校
【指導歴】
JFC SOUDEN
セゾンFC
CFAサッカースクール
横浜Fマリノス普及部コーチ
【ライセンス】
JFA公認C級コーチ


GKコーチ|高室 真生
【指導歴】
桐鏡ov50s(東京都シニアサッカー連盟)監督(2023年度~2024年度)
その他複数のチーム(小学生からシニア)の臨時コーチ歴4年
【ライセンス】
JFA公認B級コーチ、フィジカルフィットネスC級コーチ、GKレベル1コーチ、フットサルC級コーチ、フットサルGKコーチC級、公認キッズリーダー
サッカー4級審判員、フットサル4級審判員
加入をご検討の方は、まずはコーチとの面談をお申し込みください。