この度、長坂 拓紀選手は2025シーズンをもって現役を引退することとなりましたのでお知らせいたします。
なお、12月14日(日) 開催のNAGAREYAMA F.C.サンクスデーにて、引退セレモニーを実施いたします。
●長坂 拓紀 – Hiroki Nagasaka
出身:兵庫県豊岡市
ポジション:DF
生年月日:2001年5月25日
身長体重:182cm/78kg
経歴:五荘FC → ValentiaASC → 静岡学園高校 → 筑波大学蹴球部 → NAGAREYAMA F.C.
加入年月:2024年 1月
今季のリーグ戦をもってサッカーを引退いたします。
もともとサッカーは最長2年間と決めていたので、その期限が来ました。
僕の夢はNAGAREYAMA F.C.に来て叶いました。
小さな頃からサッカー選手を夢見ていました。今までは、ただ「プロになりたい」という漠然とした思いでした。
でもNAGAREYAMA F.C.に来て、応援してくれる人に喜んでもらうことこそが、自分の本当の夢だったことに気がつきました。
このチームには、試合をするたびに遠方まで足を運んで応援してくださる方々がいます。
片道2時間かかる会場で日曜18時30分キックオフの試合、家に帰るのが24時を過ぎるような時でも、必ず会場で声を出してくださる人がいました。
後期リーグの市川戦では、久々に声出し応援ありの会場で、皆さんの応援を背にプレーした時、改めて応援の力強さを実感しました。
いくら走っても疲れなかったし、1対1の局面でも自分でも不思議なくらい力が発揮できました。
サポーターの皆さんの応援の中でプレーするのは、心から幸せな気持ちになります。
僕の夢を叶えてくださり、本当にありがとうございました。
これからもNAGAREYAMA F.C.とともに、流山に元気を届けてくださると嬉しいです!
⸻
ここからは、関わってくださった方々への感謝を述べさせていただきます。
私を個人的に応援してくださる方もいて、感謝してもし切れません。
小さな体からあふれんばかりの声で「ナガサカ選手!」と応援してくれる女の子。本当にいつもありがとう!元気をもらいまくっていました。
試合中、得点ボードに点が動くたびに得点チームと得点者を書き入れてくれる女の子も、僕の背番号を身につけて応援してくれました。
その優しさに元気をもらっていました!ありがとうございます!
今年の背番号を25にするきっかけをくださった方も、僕の背番号をつけて戦ってくださいました。
いい時もよくない時も温かい声をかけてくださり、いつも支えられていました。ありがとうございました!
地元から応援してくださった小学生時代のコーチの方々、本当にありがとうございました!
Tシャツまで着てくださり、原動力になりました。
遠方まで応援に来てくれた大学のチームメイトにも感謝しています。本当にありがとう!
⸻
僕のサッカー人生に関わってくださった皆さん、またお会いした時に直接感謝をお伝えします。
本当にありがとうございました!







